eko's homepage
沼津アルプス 香貫山193m 鷲津山392m 大平山356m
沼津の住宅街の中に
ポコポコと連なる山並みが
沼津アルプスです。

一見楽そうな山歩きに
みえますが、行ってみると
登っては下り、登っては下りの
繰り返しで、なかなかどうしって
・・・てな感じです。

でも、左右に広がる景色は
ここならではのもの!
駿河湾と富士山の両方を
楽しめます♪
日程    : 2006/9/16(土)
場所    : 沼津アルプス 南ルート(香貫山→多比)
参加者  : モリシャン、かずちゃん、eko、とーさん
集合場所 : eko乃家自宅
集合時間 : AM6:00
移動    : 乗用車2台(かずちゃん、とーさん)
           下山予定の多比登山口の無料駐車場に1台置き、
            もう1台で出発地点の香貫山(香陵台)へ
行程     : 香陵台(7:30)→香貫山(7:50)→横山(8:40〜8:50)→徳倉山(9:40〜10:00)
         →志下山(10:45〜11:00)→ 小鷲頭山(11:30)→鷲頭山(11:45〜12:20)昼食 
         →多比口峠(13:00)→大平山(13:10〜13:15)→多比口峠(13:25)→多比集落(13:55)
香貫山193m

 香貫山の五重の塔

 香貫山から見た沼津市街と狩野川
出発地点の香貫山
こんな場所でもけっこう山鳥がいるのですねぇ〜
でも、ニワトリがどうしているの?(笑))
香貫山は標高193mの小さなお山です♪
お散歩コースにしている人も多いようで
香陵台に向かう道では何人もの方と出会いました。
そして、地元人の私にも親しみのある山ですが
登るのは何十年ぶりだろう?
山頂には”つゆくさ”が沢山咲いていました♪
横 山182m
香貫山を越えるといったん車道に出ますので
その道を渡って、清水町よりに少しもどると、
次の山”横山”の登山口があります。

横山への入口は赤いイノシシの看板が目印!
 (遠くからみたらこれがカニに見えると
               みんなで大笑い^^))

そして、登山口を入るといきなりのロープ、
急坂です!!といっても182mの小山、
そこは難なくクリアで・・・登頂(^o^)v
徳倉山256m そして、いざ次の山へ・・・(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!



横山から徳倉山に向かう道もこれまた急坂、
でも今日は北岳に向けてのトレーニングも兼ねているのでストックもロープにも頼らず登るekoの後姿には、必死さが伺えます?・・・・・?(笑))

でもって徳倉山に到着!
ここからは左右に海と富士山という景色を見る事ができるんです。沼津アルプスの良さを実感できる場所ですねぇ〜♪

志下山214m 徳倉山からどんどん下って志下山に向かう途中
千金岩という大きな岩がありますが、
その辺りにくると目の前に海が飛び込んできます。
そして、本日の最高峰”鷲頭山”も見えるようになります。
あまりの景色のよさに私達はしばし腰をおろして休憩をし、かずちゃん差し入れのシュークリームに舌鼓(^□^)゛゛元気をつけて
峠まで一気に駆け下りまた登り、志下山に到着!
   

また駆け下りて・・・の繰り返しで
”鷲頭山”が真正面にどんどん近づいてきます♪
  (手前の山は”小鷲頭山”)

まだまだ登り下りを繰り返しそうな様子ですが
目標が近づいてくるとなんだか元気が出て
がんばるぞぉー(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
ってな感じで・・・
ぼたもち岩の前を通り、
中将宮というその昔○○○○が隠れたという場所を通り、その先の急坂も一気に駆け登りぃ〜・・・と行きたかったのですが、この坂が結構大変!
本日一番の難所だったかも・・・ちょっとタイムで
パンをかじりお菓子を食べてパワーアップして
小鷲頭山330m またまたがんばるぞぉー(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
で一気に小鷲頭山に駆け登りです!
そして、鷲頭山の前山である小鷲頭山に到着です。

小鷲頭山から見る駿河湾の海岸線は最高!
千本浜から富士、清水まで・・今日のコースの中では一番綺麗に海岸線が見えました。
鷲頭山392m
そして、小鷲頭山頂からまた下って
鷲頭山に向かったわけですが、この辺りで
やっと私達とは反対方向から登ったと思われる
本日最初の登山者とすれ違いました。
実は、
ここまでくる登山道はくもの巣だらけで・・・
先頭を行くモリシャンは棒を振り回し、くもの巣を
払いのけながら歩いてきたのでした。
「これで、棒もいらないかっ!」とモリシャン。
まだまだ夏のような天候なので
山に入る登山者も少なかったようで、
想定外のくもの巣との格闘・・・
モリシャンお疲れ様でしたm(_ _)m
ということで無事”鷲頭山”に到着!
昼食を食べ、春お花見に来た時の話などして
時を過ごし、大平山へと向かいました。

大平山へは、”鷲頭山”から”多比峠”まで下って
右に折れ登って行きます。
尾根に出ると、ちょっぴりやせ尾根歩きを
実感できる道で、なかなかいい感じ!

里山でもこういった山を体験できるんだぁ〜と
感激しながら進んでいくと
今度は”うばめがしの岩場”が・・・
沼津アルプス縦走路のなかでも、この鷲頭山から多比下山のコルまでの尾根の登山道は
特に変化に富んでいて飽きる事ない尾根歩きができる場所でした。
一緒に登ったかずちゃんも、一番印象に残っているそうです。
そして”多比峠”少し手前で左側にパット視界が広がり大平地区が見えました。
山の上から見ると地形が良くわかって
面白いですよねっ♪
そこから、しばらく行くと”多比峠口”です。ここから海側に降りると「多比」のセブンイレブンの
裏手に出るので、帰りはここから下る予定です。なので、私ととーさんはここにリュックをデポし、
大平山に向かいました。大平山までは20分とでていますがそんにはかからず登る事ができました。
そうそう、そういえば先頭を行くモリシャンはこの辺りでイノシシの親子に出会ったそうです!
登山口に赤いイノシシの看板があったけど・・・ほんとうにいるんですねぇ〜イノシシ
さすがのモリシャンもちょっぴり怖かったようですよ!
大平山356m
大平山山頂は林に囲まれていて、残念なことに展望はほとんどありません。
でも、山頂の広場の真ん中に大きな桜の木があるので、
春のお花見にはいいかもしれませんねぇ〜

それから、大平山は「おおひらやま」と読むのだとばかり思っていましたが
看板をみると「おおべらやま」となっていました。正式には「おおべらやま」なんでしょうか?

それから、ここから先にも進めるようで”奥アルプス大平会”が案内板を出していました。
行ってみたい気持ちもありましたが、荷物も多比峠口に置いてきてしまったので
早々に引き返し、多比峠口から下山、海が見えてきたらもう一息です・・・・
ということで、もちろん下り大好きなモリシャンはぐんぐん下っていってしまいました。 ^^/

   文:えこ
 写真:かずちゃん・モリシャン・えこ


eko's homepage








inserted by FC2 system